ハンドメイドの作品を紹介しています。 あなたの生活に『プラス ナナイロ』ができれば嬉しいです。 最近久しぶりに描き始めた『絵』のことも。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ご無沙汰しております。。。
すっかり春めいてきましたが…
2016年もよろしくお願いします。
イベントのお知らせです。
今回は2016年4月9日(土)に行われる東海学園大学 学園祭「東学祭」内で
ハンドメイド小物作品の販売させていただきます。
詳細はこちら
愛知県みよし市◇イベントで!みんなで楽しく!地域盛り上げ発信基地!nicoeco
学園祭なので、ハンドメイドマーケット以外にも見どころたくさんですよ。
吉本芸人お笑いライブから、動物戦隊ジュウオウジャーショーまで!
他にもいろいろ。
今どきの学園祭はすごいですね。
私も〇年ぶりに学生気分を味わえそうで、今からワクワクしています。
画像は前回のイベントに出店したときの様子。
ちょこちょこ作っていはいますが、なかなかブログや
ハンドメイドマーケットサイトには出品できず。。
(tetoteやminneから このブログへ来てくださっている方、ごめんなさい。)


お近くにお住いの方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
PR
すっかり春めいてきましたが…
2016年もよろしくお願いします。
イベントのお知らせです。
今回は2016年4月9日(土)に行われる東海学園大学 学園祭「東学祭」内で
ハンドメイド小物作品の販売させていただきます。
詳細はこちら
愛知県みよし市◇イベントで!みんなで楽しく!地域盛り上げ発信基地!nicoeco
学園祭なので、ハンドメイドマーケット以外にも見どころたくさんですよ。吉本芸人お笑いライブから、動物戦隊ジュウオウジャーショーまで!
他にもいろいろ。
今どきの学園祭はすごいですね。
私も〇年ぶりに学生気分を味わえそうで、今からワクワクしています。
画像は前回のイベントに出店したときの様子。
ちょこちょこ作っていはいますが、なかなかブログや
ハンドメイドマーケットサイトには出品できず。。
(tetoteやminneから このブログへ来てくださっている方、ごめんなさい。)
お近くにお住いの方は、ぜひ遊びにいらしてくださいね。
いろいろと悩みながらも
ようやく値札が完成しました。
こういう感じで2枚重ねになっていて
白い紙の裏側に 値段や商品名を記入できるように。
レジ係の方がピリッと値札を取った後でも
購入された方に制作者側の情報も残せたらいいなと思い、こういう形に。
白の紙の方はレジで回収されますが
茶色の方は、商品に残ったままです。
あれこれといろいろ考えて時間はかかりましたが、満足のものができました。
商品もちょっぴり素敵に見えるかな。
シンプルなぶん、通す糸で雰囲気も変わります。
難点は。。。作るのに時間がかかってしまうこと。。
ネームタグなどの小さな商品には、違う形で考える予定です。
おまけ。
こういう感じで、裏側にも糸を通す穴のまわりに印刷したかったのですが
手間が増えるのと、ずれたり汚れやすいので断念。。。
素敵なブログがいっぱいです。
にほんブログ村 布物・布小物
今度参加させていただくイベントは、統一レジで、委託販売のようなシステムのため
他の出店者さんとの区別がしやすい値札が必要とのこと。
自分印の、わかりやすいタグをパソコンで試作中です。
荷札に、スタンプを押したようなデザインに。
これだと自分の欲しいスタンプっぽいデザインでいろいろ作れる!
と、はまってしまっています。
ほんとはひとつでも多く、作品を作らなきゃいけないのに・・・。
こんなことばっかり。
こちらは少し前にお友達から依頼されたもの。
出産祝い用にスタイセットです。
ひもで結ぶタイプと、スナップボタン式の組み合わせにしました。
こういうラッピングにも、さっきのタグをひもで付けるとかわいいかも。
ちなみに貼ってあるシールは
東京アンティークさんでオーダーしたスタンプを押してあります。
こういう、複雑でアートなデザインも PCで作れるようになるといいな。
素敵なブログがいっぱいです。
にほんブログ村 布物・布小物
手づくり絵本のことが 脳内の80%を占めていた日々の中でも
ちょこちょこっと気になる生地は購入していました。
そのなかでも お気に入りのネスホームさんの生地を 3種類ご紹介。
薄地だけど目が詰まっているので しっかりしています。
個人的に、耳の部分に印刷してある「白地にみどりいろのあひる」がかわいい。
色違いで発売してくれたらうれしいな。
【コットン】VH-DTPユニークなANKA
あーーーかわいい。かわいい。色合わせがなんとも言えません。
見るたび ときめいています。
【リネン】コーラルピンク ベベネヴィンテージフラワーリネン
こちらはカットクロスで購入したのですが
スタイサイズにぴったり。
手持ちのニット地と合わせようかな、と裁断済み。
ネスホーム生地お試しセット(ハミングオブウィンター)
生地を見ながら、何を作ろうか、どんな生地に合わせようか、
あれやこれやと頭の中を駆け巡らせているときが
一番幸せな時間です。
素敵なブログがいっぱいです。
にほんブログ村 布物・布小物
昨年、手づくり絵本講座を受講したきっかけで
今年からそのサークルに参加させていただいています。
みんなで一冊を作る、合同絵本はいち早く完成させていたのですが
(その記事はこちらから→手づくり絵本)
個人で作る絵本は、先日ようやく完成できました!
「にじのかけ しゅうりてん」という、
ナーナ(姉)とイーロ(弟)が活躍する
見開き15ページのお話です。
絵本の表紙は、つるつるで茶色の梱包用の紙に色鉛筆で描いたので
色が落ちやすく、何度も何度も上から重ねて色付けして
執念で描きあげました…。
こちらは裏表紙。
1枚の絵になるように仕上げています。
現在、市の図書館の絵本展に展示させていただいています。
絵本が戻ってきたら、ちょこっと中身も紹介させていただきますね。
今まで絵ばかりの毎日だったので
これからは新鮮な気持ちでミシンに向かえます!
11月のイベントに向けて
また手づくり布小物も増やして行かなければ、、。
素敵なブログがいっぱいです。
にほんブログ村 布物・布小物